熱海には美味しいグルメがたくさん!
日帰りのため、数時間ほどの滞在でしたが、
熱海駅のすぐ近くには有名な商店街があり、
十分楽しむことができました♪
この記事では、熱海の商店街で食べ歩いた美味しいグルメや、穴場の海鮮丼をご紹介します!
熱海旅行を検討している方は、ぜひ参考にしてくださいね!
熱海平和通り商店街を食べ歩き!練り物とスイーツのお店
駅から見て右側に位置している平和通り商店街。
平日の午前中でも、多くの人で賑わっていました。
まる天【練り物】
熱海といえば、の口コミを見て楽しみにしていた「まる天」さん。
本店は三重県の伊勢市にかまえ、東海地方のほか、関東にも店舗を展開。

美味し国と讃えられた伊勢志摩からの贈り物です!
有名な「たこ棒」「チーズ棒」のほか、種類も豊富で迷います…
「じゃがバター天」も人気のようで、先に注文していたマダムは、
「食べきれないけど、美味しいのよ」と楽しみにしていました。
私はさっぱり系が好きなので生姜れんこん天を注文!

ボリューム満点!
プリッとしたすり身と、紅生姜のさっぱり感、れんこんの食感が最高。
やっぱりできたての熱々は美味しい!
大きいため、2人で分けあってちょうど良かったです。
この後お昼ご飯を控えていたので1つしか購入しませんでしたが、気になるものがたくさん。
お土産としても人気のようです。
鎌倉の小町通りにもお店があるようなので、今度じゃがバター天なども試してみたい♪
▼磯揚げまる天 熱海店の基本情報
- 住所:〒413-0011 静岡県熱海市田原本町6-3
- TEL:0557-85-3737
- 営業時間:9:00-17:30
- 定休日:なし
最新情報は、公式H Pからご確認ください。
熱海スクエアシュークリーム【スイーツ】
四角いシュークリームが有名なお店。

お店の前を通ると、カスタードの甘い匂いが漂ってきて、とても良い気分に。
午後には売り切れているという噂も耳にしたので、見つけてすぐに購入しました。
売り出し中のブリュレシューを注文。1個400円。

シュークリームには見えないですが、中には甘いカスタードクリームがたっぷり。
表面の少し焦がしたカラメルがブリュレらしくほろ苦かったです♪
▼熱海スクエアシュークリームの基本情報
- 住所:〒413-0011 静岡県 熱海市田原本町3-6
- TEL:0557-85-2221
- アクセス:【車】熱海海岸自動車道、「伊豆山」出口から約10分、【電車】熱海駅より、徒歩4分
- 営業時間:10:00~17:00
- 定休日:不定期
最新情報は、公式HPからご確認ください。オンラインショップもあり♪
熱海仲見世商店街のスイーツ3選♪
駅前のもう一つの通りが仲見世商店街。
平和通り商店街とも繋がっているので、食べ歩きにぴったりです!
熱海ばたーあん【大人気】
明治4年の創業から続く、又一庵さんの和菓子作り。
「又一庵謹製熱海ばたーあん」さんは2021年にオープンした、比較的新しいお店です!
お一人様6個限定の「ばたーあんパン」。
人気なのは知っていましたが、たまたま行列が途切れていたのですぐ購入!

店員さんには女性の方も2〜3個食べれちゃいますと勧められました。
食べ歩き用なのでまずは1つ購入。

意外とずっしりとしていて、中にはあんことバタークリームがたっぷり。
食べてみると、店員さんの言っていたことがわかりました!
バタークリームがこくはあるけどしつこくなく、何個でも食べれそう!
大満足のスイーツです。
ばたーあんのほか、フルーツ最中もとっても美味しそうでしたよ。
▼又一庵謹製熱海ばたーあんの基本情報
- 住所:〒413-0011 熱海市田原本町5番11号
- TEL:0557-81-2777
- アクセス:JR熱海駅より徒歩2分
- 営業時間:10:00~18:00
- 定休日:不定休
詳細・最新情報は公式HPからご確認ください。オンラインショップもあり♪
https://www.atami-butter-an.com/
いちごBONBONBERRY【映え系】
食べ歩きといえばいちご飴!
「いちごスイーツの夢のアトリエ」がコンセプトの
いちごBONBONBERRY 熱海ハウスさん。
外観の可愛らしさのほか、並ぶスイーツも本当にキレイで可愛い、、
いちごが3つ連なったツヤツヤのいちご飴(500円)は、甘くてジューシーです。

他にも温泉まんじゅういちご串、など熱海らしいスイーツも。
一棟丸ごといちごスイーツ専門店で、
3階と4階はそれぞれ「いちご農園」「いちごファクトリー」をイメージしたフォトスポットになっているそうです。
女子旅にもぴったり!
▼いちごBONBONBERRY 熱海ハウスの基本情報
- 住所:〒413-0011 静岡県熱海市田原本町3-16
- TEL:0557-55-9550
- アクセス:JR熱海駅より徒歩2分
- 営業時間:10:00 – 18:00
- 定休日:なし
詳細・最新情報については、公式HPでご確認ください。
https://www.atami-bonbonberry.com/
熱海プリン【定番!】
言わずと知れた「熱海プリン」

じっくり丁寧に蒸しあげているプリンは、私の好物とろとろ系!
牛乳瓶のような、昭和を感じさせる温泉街ならではのデザイン。

カバさんの容器に入った手作りのカラメルソースも、
シンプルなプリンの甘みを引き立ててくれます♪
どこか懐かしいシンプルでなめらかなプリンは、熱海に来たら購入必須です!
▼熱海プリンの基本情報
- 住所:静岡県熱海市田原本町3-14
- TEL:0557-81-0720
- アクセス:JR熱海駅より徒歩3分
- 営業時間:10:00~18:00
- 定休日;なし
詳細・最新情報は公式HPでご確認ください。
【穴場の海鮮丼】熱海銀座商店街
駅前から15分ほど歩く少し離れた場所にある銀座商店街も、熱海グルメを楽しむのにぴったりの場所です。
実は、お目当ては熱海銀座おさかな食堂の海鮮てっぺん丼だったのですが、
すでに長蛇の列!
整理券の配布もこの日はなかったので、他にしようと探して見つけたお店が穴場でした!!
三洋水産の海鮮丼
三洋水産の店頭にはメニューが写真つきで掲示されてます。
どれも1,000円台の定食!

ご主人が一人でお店を回してらして、12時前でしたがすぐに満席に!
待たずに入れたのは運が良かったみたいです。
メニューはどれも魅力的で迷いましたが、
「海鮮丼」と、お店の名前がついた「三洋水産定食」をそれぞれ注文。
出てきたのがこれです!

実は見た目以上に、ボリュームがとにかくすごい!!!
お刺身なんて、一口じゃ頬張れないくらい大きくて厚みもすごかったです!
お刺身は新鮮でもちろん美味しいですし、
三洋水産定食の干物も少しもらいましたが、ぷりっぷりでした♪

これが1,760円は、本当にお得だと思います!
水産会社の直営だからこそのお値段と美味しさ。
ここは熱海のB級グルメ「いかめんち」もあったので、
胃袋がパンパンじゃなければ頼みたかった・・
▼三洋水産の基本情報
- 住所:静岡県熱海市銀座町8-11
- TEL:0557-81-1135
- アクセス:JR熱海駅より徒歩10分、来宮駅から726m
- 営業時間:月・火・木・金・土・日 12:00 – 14:30/18:00 – 22:30
- 定休日:水曜日
最新情報は、直接お店にお問い合わせください。
まとめ
どれもおすすめしたい美味しいグルメですが、いかがでしたでしょうか。
熱海は駅前に有名な商店街があり、そこから徒歩圏内で銀座商店街や熱海サンビーチもあります。
熱海グルメを堪能しながら、ゆっくり過ごすことができる素敵な街ですね。
お腹が膨れた後は、熱海駅前の無料で利用できる足湯もおすすめ!

今回は日帰りだったので、気になるグルメを全ては試せませんでしたが、
また出かけた際には熱海グルメをもっと堪能しようと思います。
熱海はご当地ならではのグルメが多くとても楽しい旅になるはず。
旅行を検討している方は是非参考にしてくださいね!!
また、熱海に来たら立ち寄りたいパワースポットもご紹介しています⛩️
▼来宮神社の記事はこちら🍃