⚠︎記事内に広告を含みます

【横浜・馬車道】馬車道十番館でショートケーキ|レトロな喫茶店♪

友人や家族が横浜に来た時に、いつも案内するカフェがあります。

横浜には美味しくておしゃれなカフェはたくさんありますが、

馬車道十番館は横浜の歴史を感じながらお茶ができる雰囲気が魅力です!

この記事では、実際に行ってみて頼んだメニューや、店内の様子などをレポします♪

馬車道十番館とは??

横浜開港当時の建築様式をもとに、明治の西洋館を再現して作られたのが馬車道十番館。

照明器具や大時計など、古き良き時代を感じられるものが今でも見られる貴重な場所です。

▼馬車道十番館の基本情報

  • 住所:〒231‒0014 神奈川県横浜市中区常盤町5‒67
  • TEL:045‒651‒2621
  • 営業時間:喫茶・売店 10:00~22:00
  • アクセス
    横浜市営地下鉄・ブルーライン・関内駅・9番出口(徒歩1分)
    東京急行(東横線)みなとみらい線・馬車道駅・5番出口(徒歩3分)
    JR京浜東北線(根岸線)関内駅・北口(徒歩6分)
    JR京浜東北線(根岸線)桜木町駅・南改札東口(徒歩8分)

▼最新情報は、公式のHPからチェックできます♪

https://www.yokohama-jyubankan.co.jp/

馬車道十番館のメニュー

馬車道十番館の喫茶メニューでは「十番館プディング ロワイヤル」が有名ですが、

他にも美味しいおすすめのケーキがあります♪

イチゴの丸いショートケーキ

ここに来ていつも頼むのは、丸くてかわいらしいショートケーキ

北海道産の生クリームがミルクの味がしっかり濃厚で、でもさっぱりな美味しさ。

ふわっとしたスポンジは軽く、ぺろっと食べるのがもったいなくて少しずつ食べてしまいます。

馬車道十番館のショートケーキ
おすすめのショートケーキ

十番館自慢のケーキだそうで、他にもプリンアラモードなど有名なデザートもとても気になっているのですが、

毎回ショートケーキを頼んでしまう(笑)

十番館オリジナルブレンドコーヒー

ドリップ式のコーヒを一緒に頼みました。(¥748)

ブレンドコーヒー
ブレンドコーヒー

ここのコーヒーの好きなところは、一緒にコーヒークリームとホイップクリームのセットがついてるところ!

クリーム
コーヒーについてくるセット

このセットは珍しいと思うのですが、ウインナーコーヒーとして味わうこともできるので、2度美味しいです。

ガス灯のマークが付いているところもかわいいポイント。

馬車道らしい雰囲気が素敵です。

横浜のお土産としても喜ばれる販売品

持ち帰りでケーキを購入される常連さんも多くいらっしゃいました。

また、すでに有名なビスカウトというサクサクとした食感のお菓子もオススメ。

実は西洋菓子の代表カステラなどと一緒に1550年頃に伝来した由緒あるお菓子だそうです。

甘さは控えめで、チョコ・レモン・ピーナッツの3種類がありました。

ビスカウト
ビスカウト

チョコとレモンをチョイス。

ドリップコーヒーも1個ずつ購入できるので、自宅でも美味しく頂くことができます!

美味しさはもちろん、ガス灯マークがついているとお土産に喜んでもらえそうです。

横浜らしさ溢れる空間

開港当時の建築様式を参考に明治の西洋館を再現した建物で、

中も外も趣があるので横浜らしさを存分に感じることができます。

開港当時を思わせる店内

ブラウンや赤・白が基調の店内。

横浜の老舗といわれる店舗は、椅子やテーブル・天井などが少し低い気がしますが、

そこがまた開港当時のサイズ感なのだろうなと趣を感じるので好きです。

馬車道十番館店内
レトロな店内の内装

お一人様も多く、お客さんの年齢層も気持ち高めなので、ガヤガヤしているお店は苦手という方も落ち着いて過ごせるはず。

動いてはいなかったですが、大きな古時計もどんと置いてあり、思わず写真を撮りました。

大時計
大時計

ステンドグラスもはめ込まれ、店内を明るく見せてます。

ステンドグラス
ステンドグラス。電話ボックスも見えます。

赤レンガがパッと目を惹く外観

5階まである建物で、1階が喫茶・売店になっていて他にも英国風バーやレストランがあります。

赤いレンガ調の建物はとても横浜らしいので、観光で訪れるのにもオススメ。

馬車道十番館外観
赤れんがが印象的な外観

お店の外には牛馬飲水が設置されていました。

大正時代に設置されたもののようですが、昔は横浜の陸上交通の主力が牛馬で、休憩所として利用されていた場所。

荷物を運んでいた牛馬が目に浮かびそうです。

ちなみに、馬車道といえばガス灯のマークが思い浮かびますが、関内ホール前には日本で最初のガス灯記念碑があります。

ガス灯記念碑
関内ホール前のガス灯記念碑

横浜に来たばかりの時は驚きましたが、横浜は日本初◯◯や、横浜発祥と言われるものが多く、

街を歩くと記念碑をたくさん目にすることがあります。

街歩きをして昔に思いを馳せながら、馬車道十番館で休憩、のコースがオススメです!

まとめ

思い出も込みですが、馬車道十番館のショートケーキは

横浜で一番美味しいショートケーキだと思っています!

以前クリスマスに頼んだホールケーキも美味しかった。

クリスマスケーキ
馬車道十番館のクリスマスケーキ

ショートケーキ以外にも、ティラミスやモンブランなど様々なケーキがあるので、

自分のお気に入りが見つかります♪

馬車道十番館は、横浜らしさを感じながら、美味しいケーキを味わえる素敵なカフェ。

横浜で落ち着いた雰囲気のカフェを探している方や

観光を楽しむ方にはぴったり。

レトロ好きさんは、ぜひ訪れてみてくださいね🍰

同じ馬車道エリアに、美味しい老舗紅茶専門店もあります🫖

▼ぜひチェックしてみてください♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。